2014シーズンの思い出
2014シーズンの思い出
徳島ヴォルティスが初のJ1を戦った2014年、自分は大学生で、大阪に住んでいました。
2013年の昇格プレーオフ決勝の日は試験と被っていて国立競技場には行けず、テスト終了時刻とキックオフ時間がほぼ同時刻だったので、試験会場最寄りの家電量販店に飛び込み、売り場のテレビで昇格決定の瞬間を見てました。
(ちなみに下宿してたマンションはBSが映らなかったので家に帰っても試合は見られなかった)
そして2014シーズン
ホーム開幕戦は現地へ観に行きました!
一時期アトレティコマドリーを追ってたことがあったのでフォルランを観られたのはめちゃくちゃテンションがあがりましたね。(Jリーグでは活躍出来ませんでしたが)
BSが観られない=スカパーもないので、その後の試合はアウェイ現地が中心でしたね。
大阪神戸の関西圏に加え、初めて泊まり遠征で仙台に行きました。
ちなみにアウェイ仙台は降格決定後です。
アウェイ仙台の写真
降格が決定したアウェイC大阪戦も現地で観てました。
まあ圧倒的な最下位だったのでその場での悔しさはそこまで大きくありませんでしたね。
降格が決定した直後の写真です
シーズンが終わってみると、圧倒的な弱さで降格してしまいましたが初めてのJ1は楽しかったなという印象でした。
J2の方が勝てますし、そういう楽しさもあると思いますが、自分は下位であまり勝てなかったとしても、J1でいたいとこの時思ったことを覚えています。
そんな2014年から7年、徳島ヴォルティスが再びJ1の舞台に戻ることになります。
前回の昇格を家電量販店で見届けたのに対し、今回は入院中に病院で見届けるという事態。
2度の昇格2回とも、スタジアムでも家でもないところにいる不思議。