かものはいろ報告日記

主にクローン病について書いたり撮った写真をまとめたりします

MENU

グルテンとクローン病の関係性を検証


f:id:giovanni_acrux:20210213193027j:image

 

 

 

 

グルテン

クローン病の主食ではパンよりお米が推奨されています。

 

理由は脂質の多さなどがありますが、

パンはお米と比べて消化の負担が大きい事もあります。

 

パンがお米より消化に悪い理由として、パンに含まれるグルテンという成分があります。

 

今回はこのグルテンについて書いていきたいと思います。

 

 

グルテンとは

小麦粉に含まれるたんぱく質のうち85%が「グリアジン」と「グルテニン」です。

 

グリアジンには「弾力があるけど伸びにくい」という性質があり、

グルテニンには「弾力はないけど粘着力が強く伸びやすい」という性質があります。

 

小麦粉に水を加えてこねることで、この2つが結びつき、 両方の性質(弾力があり伸びやすい)をあわせ持った「グルテン」というたんぱく質が生まれます。

 

 

体への影響

グルテンは人の消化酵素では分解されにくく、消化に負担が大きい物質です。

 

過剰な免疫反応を起こす体質の人(グルテン不耐性、グルテン過敏症など)もおり、腹痛、便秘、下痢、栄養失調、思考力減退、疲労感、乾燥肌などの症状が現れることがあります。

 

また、グルテンに含まれる「グリアドフィン」という物質には依存性があり、ニコチンやカフェインと同等の依存性という話もあります。

 

 

グルテンの含まれる食品

グルテン小麦や大麦、ライ麦などの穀物に含まれています。

 

小麦が使われている製品には

パン、うどん、パスタ、クッキー、カレールー、揚げ物、お好み焼き、ケーキなど

 

これらを摂取しない食事を「グルテンフリー」といいます。

 

 

 

クローン病との関係性

クローン病の栄養指導でグルテンフリーについて触れられたことはなく、

パンよりお米が進められているものの、パンを禁止されるようなことはありませんでした。

むしろうどんや食パンなどは消化のいいものとして推奨されています。

 

消化のよい食事が推奨されるクローン病で、グルテンは摂取してよいのでしょうか?

 

クローン病患者はグルテンを摂ってもいい?

クローン病で炎症を引き起こす食べ物には個人差があります。

小麦やグルテンもその一つだと考えます。

 

よって、不調を感じなければ食べても問題ないのではないかと言えます。

 

ただ、脂質や消化性の点などから推奨されているのはお米なので、

お米をベースに、たまにパンを食べるくらいがいいのではないでしょうか。

 

 

まとめ

クローン病はただでさえ食事制限が多く、小麦まで禁止されてしまうと食べられるものが本当に少なくなってしまいます

市販品で米粉パンなどのグルテンフリー食品も多くはなく、食べられるものを探すだけで一苦労になります。

 

グルテン以上に優先されるべき食事制限があるクローン病において、グルテンフリーまで厳しく考え過ぎると、今度は栄養価的に問題が起きる可能性もあります。

 

クローン病ではグルテンが引き起こす問題よりも、体調に合わせて消化のよいものを摂取するという考え方の方が良いのではないでしょうか。

具体的には、基本はお米で体調の良い時は程よくパンも食べるなど。

 

要は個人の裁量ということになりますが、

 

結論として

厳しく禁止する必要はないが、避けるに越したことはない

ということになります。